香取神宮 千葉県
香取神宮
千葉県香取市香取1697
電車だと、佐原駅からタクシーで10分程度。
http://www.katori-jingu.or.jp/index.htm
経津主大神 : ふつぬしのおおかみ
またの名を伊波比主命(いはひぬしのみこと)
千葉県香取神宮の御神祭
経津主大神は、日本書紀に出てくる神様です。
天照大神が、日本国を治めようとしていましたが、荒ぶる神が争い、乱れてしまいました。
そこで、経津主大神と武甕槌大神(鹿島神宮の御神祭)が派遣され、荒ぶる神々を治めた神様です。
そのため、国家鎮護の神として、「神宮」の名称を奉祀されています。
経津主大神は、心の中にある魔に対して、その魔を取り除く力を貸してくれる神です。
魔とは、あなたが抱く執着(依存)・恐れ・恨み・怒り・葛藤・依存など、あなたの成長を邪魔する感情=我です。
執着(依存)とは、子供への執着、恋愛対象者への執着、お金への執着、権力への執着など・・・。
恐れとは、成功することへの恐れ、自由になることへの恐れ、自分であることへの恐れなど・・。
恨みや怒りは、人に対して恨んだり、人に怒りを感じること。そして自分への怒りです。
葛藤とは、本当の自分に変わることへの葛藤など・・・。
それら魔を解放することにより、本来の自分に覚醒することができるのです。
魔を手放すのを恐れないでください。手放すことにより、あなたは自由を手に入れます。
今こそ、本来の自分を求めてみてください。
桜門
拝殿
三本杉
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。